Skip to main content

2023年4月21日(金)、山梨県立大学の「地域の豊かさ」講座(今井久先生)にて、「持続可能な社会のトップランナーへ -山梨県エコロジカル・フットプリント国内最小-」についてEFJ理事の清野が講義しました。これは、地域資源に注目して地域の豊かさを考えることを目的としており、内容は書籍『山梨ならではの豊かさ』に沿ったものです。

前半は、エコロジカル・フットプリント(以下、エコフット)の考え方や役割などを解説しました。あわせて、2030年世界目標となった生物多様性を回復軌道に乗せるネイチャーポジティブとエコフットとのつながりも紹介しました。受講生は事前に個人診断クイズで自分の暮らししが地球何個分かを調べていたこともあってか、「エコフットはなぜ自然の供給サービスだけを対象とするのか」「計算において世界の生産性はどのように測るのか」など、本質をついたハイレベルの質問が続きました。

後半はグループにわかれ、山梨県のエコフットをさらに小さくする具体策をナッジ的な発想を取り入れてディスカッションしました。受講生たちからは、山梨県の特徴である果物、酒類、「無尽」やおすそ分け文化などを組み合わせることで、環境負荷を減らしつつ地域の発展や人々のつながりを深める効果も期待できるアイデアが出ていました。エコフットを減らすには地域の特徴と地元ならではの視点が重要であると、あらためて知ることができました。EFJは、これからも多くの人々と交流しながら、具体的な行動につながるよう務めてまいります。

 

関連するウェブサイト:

● 書籍『山梨ならではの豊かさ』

● エコロジカル・フットプリントのついて寄稿した書籍発刊

ヘッダー写真 (Unsplash, Amos Bar-Zeev)